-
コロンビア ラ・カリレラ ウォッシュド 100g
¥1,500
【総評】 コロンビア ラ・カリレラ ウォッシュドは、南米コロンビアの美しい農園から厳選されたコーヒー豆です。明るい印象と爽やかな香りが特徴で、心地よいコーヒータイムを演出します。毎日のリフレッシュにぴったりな一杯をどうぞお楽しみください。 【データ】 生産地 ラ・ムラージャ 生産者 アルバロ・ガリンデス 栽培方法 - 精製方法 ウォッシュド 標高 1,575-1600m 品種 ピンクブルボン、タビ 【特徴】 このコーヒーは、明るい酸味と軽やかなボディが見事に調和しています。ウォッシュドプロセスによって豆本来の風味がより引き立ち、フルーティな香りとともにすっきりとした後味が楽しめます。また、心地よい余韻が残るので、飲んだ後も余韻に浸りながらゆったりとした時間を過ごしていただけます。 【その他】 コロンビア ラ・カリレラ ウォッシュドは、成田にあるコーヒー屋さん「ROUTE MAP COFFEE ROASTERS」さまが、現地を訪れダイレクトトレードで扱っているコーヒー豆です。 まだ市場にはあまり出回っていない、貴重なコーヒー豆を是非自宅でお楽しみ下さい。
-
ニカラグア エルカンバラチェ アナエロビック/ハニー / 100g
¥1,500
【総評】 私たちは常時5種類前後のシングルオリジン(ブレンドしていない豆)をご用意しております。 今回の「ニカラグア エルカンバラチェ」という豆は、ラインナップの中で中煎りの部類に入ります。 アナエロビック/ハニーという精製方法は、浅めに焙煎されることが多いですが、これからの季節アイスでも楽しんでいただけるように、少し深く、焙煎香を楽しめるようにしております。 ホットで飲む場合は、90度以下の低い温度で抽出をおすすめします。 焙煎の香ばしさは十分に楽しめますが、加えて、爽やかな酸味、ほのかな渋さと甘さが追いかけてきます。 アイスで飲む場合は、90度前後の高い温度で抽出しながら、急冷でドリップをおすすめします。 渋み、甘味、酸味のバランスを感じながら、後味キレが良く、気温の高い朝から楽しんでいただけると思います。 【データ】 生産地 Dipilto, Nueva Segovia, Nicaragua 生産者 El Cambalache(農園名) 栽培方法 - 精製方法 Anaerobic, Honey 標高 1,450 m 品種 Maracaturra 生産 23年 【その他】 - taken by Toshi.S written by Yu.K
-
ハウスブレンド No.2
¥1,200
【総評】 「ハウスブレンド No.2」は、勝浦朝市をテーマにしたオリジナルブレンドです。地元の新鮮な感覚を表現したこの特別なコーヒーは、日々のコーヒータイムをより豊かなものにしてくれます。 【データ】 生産地 ラオス、中国 生産者 - 栽培方法 - 精製方法 - 標高 - 品種 - 入港 - 【特徴】 「ハウスブレンド No.2」は、勝浦朝市の歴史やノスタルジックな風景を反映した、バランスの取れた風味が魅力です。地元で採れた新鮮な食材のような、明るい酸味と、長い歴史に合わせた、味わいの変化が、リフレッシュしたひとときをお楽しみいただけます。これまでのブレンドから更に進化したこのコーヒーで、特別な時間を過ごしましょう。 【その他】 このブレンドは、勝浦の魅力をたっぷりと詰め込んだ豆を厳選して使用しています。勝浦朝市のノスタルジックな雰囲気を感じながら、心地よいコーヒータイムを堪能してください。シンプルな日常の一杯としても、友人との特別な集まりにもぴったりな一品です。是非、ご自宅でお楽しみください!